臼歯、切歯の処置 | ||
【2010/07/16 21:40】 | ||
9日から、餌を食べにくくなったビビ。 11日には”とてもじゃないけど食べられない”という感じになっていました。 液体状のものを給餌をしていても飲み込みにくく・・・・。 それで予定通り12日に歯の処置をしていただきました。 12日、夕方の時間帯の病院では、うさぎさん、デグーさんたち、うちの子と歯の処置をする子が続きました。 ビビの処置は、前回同様、時間がかかったと思うのですが・・・歯にはたくさんの毛が詰まっていました。 本当にギョッ! とするくらいのものが取り出されました。 これでは飲み込めないよね。。。 ↓ 切った切歯 かなり伸びてしまった。 ![]() 毛づくろいがとても好きなビビ。 止める事ができません。 ・・となるとまた3週後の処置になるでしょうね。 夕方とはいえ、やはり暑い中の通院です。 そして、電車のラッシュ時間と重ならないように、重なってもうまくすり抜けられるようにルートをいろいろ考えています。 でも・・必ず1箇所は込んでしまうんですよ。 ふぅ~。。。 ↓ 何か変なことをしていると思ったら 丸太小屋をひっくり返し、その上に乗っていました。 ![]() ↓ そのままくつろいで眠ってしまいました。 ![]() やはり、今までの子たちと違うビビでした。 |
▲TOP |
通院日 | ||
【2010/07/08 22:58】 | ||
食欲不振は抗生剤の影響かも知れないと、先週は薬の内容を変えていただきました。 必要最低限のお薬(痛み止め、ビタミンC、胃腸薬など)を飲ませました。 1週間様子見。 その間にビビは少し食欲を取り戻しました。 そして今日の夕方は病院へ。 体重889g。 かなり増えました。 少しだけホッとしました。 しかし、そろそろ口が気になってきているようです。 他の子たちと比べると早いですが、来週月曜日に歯を削っていただくことになっています。 前回のように毛が歯に絡み付いていると大変ですから。 ![]() ![]() 不正咬合が発覚してから2ヵ月半。 今のところ痛みの治療はうまくいっています。 |
▲TOP |